IT・パソコンインストール中で、「2TBの壁」らしきものにぶつかった。 会社の業務にて。 新規サーバーにVMware ESXi4.1 Update1(以下ESXi)をインストールする。 インストール中で、「2TBの壁」らし...2011.05.12IT・パソコン
IT・パソコンApacheで簡単にリバースプロキシ構築(SSL通信転送付き) Apacheでリバースプロキシを構築(SSL通信転送付き) photo by: Norlando Pobre とりあえず、ざっくり簡単に!Apacheでリ...2011.05.11IT・パソコン
日記バッサバッサと電子書籍を自炊した。 昨日、一昨日はバッサバッサと電子書籍を自炊した。 用意した裁断機とスキャナは以下。 また、参考程度に自炊マニュアルの書籍も用意した。 &...2011.05.08日記
IT・パソコンfork(フォーク)って何だ? リバースプロキシ構築のため、Apacheについて勉強中。 以下の書籍を読んでいる。 サーバ/インフラを支える技術 ‾スケーラビリティ、ハイパフォーマ...2011.05.07IT・パソコン
IT・パソコンDNSサーバー間のゾーン転送について (コンテンツ)DNSサーバー間のゾーン転送について、ちょっとした問題発生。 マスターDNSサーバーで、ゾーン情報を更新した場合、スレーブサーバーへ即時反映...2011.04.28IT・パソコン
IT・パソコン「ファイル名を指定して実行」で「sakura」と入力すればサクラエディタが起動されるようにする。 Windowsクライアントマシンで、「サクラエディタ」は非常によく使う。 使いたい時にサッと使えるように、「ファイル名を指定して実行」で「sakura」と入...2011.04.17IT・パソコン
日記「JOBY ゴリラポッド 086817」は思っていた以上に良い。 iPad用スタンドとして注文した「JOBY ゴリラポッド 086817」 が届いた。 それなりに安くて、持ち運びが楽で、机においてもスペースをとらないモ...2011.04.11日記
LPICRHEL6 kdumpのメモリ領域に関する警告メッセージ RHEL6にて。 起動時に以下の警告メッセージが表示される。 # cat /var/log/boot.log ~~(omitted)~~ "Your ...2011.04.10LPIC
LPICLinux bondingの設定 RedHat系Linuxサーバー構築中。 bondingの設定もしたので、自分向けにメモ。 ◎概要 NICの負荷分散、冗長化機能。 ...2011.04.10LPIC
日記注文していたiPad1が届いた。 注文していたiPad1が届いた。 中国から発送され、僕が思っていたよりは時間が掛かった。 iPad Wi-Fi 16GB。整備済製品で、31800円。 日本でi...2011.04.05日記
日記Apple StoreでiPadを注文した。 Apple StoreでiPadを注文した。iPad2では無い。 iPad1Wi-Fi 16GB。 送料無料・税込で31800円。 お届け予定日は4月2日~4月...2011.03.26日記
マラソン大会 結果・速報【第2回東京・赤羽ハーフマラソン】人生初のハーフマラソン。僕の結果 第2回東京・赤羽ハーフマラソン(2011年2月13日)「第2回東京・赤羽ハーフマラソン」で走ってきた! これが僕の人生初のハーフマラソン大会です。大会前日、前々...2011.02.13マラソン大会 結果・速報
日記12月は「三鷹の森ジブリ美術館」などへ行った。 ハーフマラソンへ向けての練習(1月15日分)。 軽いジョグ。 走行距離: 10.58km 平均ペース: 5分35秒 先月(12月)は、彼女と一緒に「三鷹の森ジ...2011.01.16日記
LPICRTMP対応のリバースプロキシサーバー(エッジサーバー)の構築が完了した RTMP対応リバースプロキシ(エッジサーバー)についてリバースプロキシサーバー(エッジサーバー)構築について。ようやく要件を満たすサーバーができ、とりあえず完了...2010.12.03LPIC
日記【ナガシマリゾート・なばなの里】ウィンターイルミネーションありません。大雨洪水警報の昼間に行ってきた! ナガシマリゾート・なばなの里先週の三連休(10月9日~11日)は新幹線で地元・愛知に帰省。連休初日は名古屋駅で彼女と待ち合わせ、彼女の要望でナガシマリゾート「な...2010.10.16日記
LPICOpenLDAP Webサーバーとの連携 LPIC Level3 Core(英語試験)の学習。 「Linux 教科書 LPIC レベル3 」の内容に概ね従って進める。 「6.1 Webサーバーとの連携」...2010.06.26LPIC
LPICOpenLDAP SSL/TLSによる通信路の保護 LPIC Level3 Core(英語試験)の学習。 「Linux 教科書 LPIC レベル3 」の内容に概ね従って進める。 「4.4 SSL/TLSによる通信...2010.06.26LPIC
日記UbuntuにVMware Infrastructure Clientをインストールしてみた ノートPCのDell INSPIRON 710mにはUbuntu 9.10がインストールされている。これにVMware Infrastructure Clien...2010.06.17日記
IT・パソコン【VMware ESXi】ネットワークコントローラの問題を解決するために、Intel(インテル)製のLANカードを購入しました。 VMware ESXiを自作PCにインストール Photo by: Sven使わなくなったPCにVMware ESXi 3.5のインストールを試みましたが、Ma...2010.03.11IT・パソコン
IT・パソコン【VMware ESXi】自作PCにインストール! ネットワークコントローラーの問題で失敗! VMware ESXiを自作PCにインストール Photo by: Sven 「VMware ESXi」を、使わなくなった自作PCへインストールしてみました。結...2010.03.07IT・パソコン