【神戸マラソン 2015】エントリー抽選倍率4.3倍。追加抽選あり

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第5回神戸マラソン(2015年11月15日)

神戸マラソン2015 トップページ画像
img via: 第5回神戸マラソン公式サイト

「第5回神戸マラソン」が2015年11月15日(日)に兵庫・神戸市で開催。そのエントリー受付がいよいよ始まります。

同じ日には第1回さいたま国際マラソン・金沢マラソン・豊田マラソンなどなど、他にも大人気大会がたくさん開催されますが、やはり神戸マラソンしか考えられませんね。フルマラソンを走りながら眺める、神戸大橋からの景色はもう最高です。あの光景を、あの感動を、もう一度味わいたい! エントリーはお早めに。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エントリー4月22日(水)開始。抽選結果6月30日(火)発表

神戸マラソンのエントリー受付が、本日4月22日(水)朝10:00より開始されました。エントリー数が定員を超えた場合は抽選となります。先着順ではありません。そのため、あわてて申込む必要はありませんが油断禁物。うっかり忘れてしまわないようエントリーはお早めに。

エントリー受付は5月26日(火)17:00まで。そして、抽選結果は6月30日(火)発表予定です。何時に発表されるかは書かれていませんが、午前10:00頃には大会サイトやランネットのマイページから確認できるようになると思います。

ちなみに昨年(2014)の僕の抽選結果は、午前9:30には(フライング気味に?)マイページで確認できるようになっていました。

【関連記事】

抽選チャンスが2回! 年代別チャレンジ枠・初出場枠あります

神戸マラソン フィニッシュ地点の写真

神戸マラソンの抽選倍率は、前回は約5倍(一般枠5.7倍・初出場枠8.9倍)。かなり高い倍率を誇り、非常に狭き門となっています。

【関連記事】【神戸マラソン2014】エントリー数が確定!79,646人。抽選倍率は通常枠5.7倍!初出場枠8.9倍!

しかし今年は、タイムに自信のあるランナー向け「年代別チャレンジ枠」が用意されています。そして、定員数は昨年よりも減ってしまいましたが(5,000人→2,000人)今年も「初出場枠」があります。

これらの出場枠をしっかり活用すれば、一般枠と合わせて抽選チャンスが2回になるので、意外といけるかもしれません(前回、初出場枠+一般枠のダブルチャンスのおかげで、僕も見事に当選を果たすことができ、神戸マラソンを走らせていただきました)。

年代別チャレンジ枠の参加資格(基準タイム)は以下の通り。基準タイムを満たしているランナーはどうかお見逃しなく。

年代別チャレンジ枠の参加資格(基準タイム)

年齢男性女性
39歳以下3:15:003:45:00
40歳〜44歳3:18:003:48:00
45歳〜49歳3:21:003:50:00
50歳〜54歳3:30:003:55:00
55歳〜59歳3:35:004:00:00
60歳〜64歳3:40:004:10:00
65歳〜69歳3:45:004:25:00
70歳〜74歳4:00:004:45:00
75歳〜79歳4:15:005:20:00
80歳〜84歳5:00:006:40:00
85歳以上6:40:00

※ネットタイムも有効
※記録の有効期間は、2013年4月〜2015年3月の2年間
※有効記録の対象大会は、日本陸連公認大会

【関連記事】【神戸マラソン 2015】 年代別チャレンジ枠の参加資格(基準タイム)発表

種目・定員・参加料(2015)

神戸マラソン2015の種目・定員・参加料は以下の通り。

種目区分カテゴリー定員制限時間参加料
フル個人1) 登録
2) 一般
18,000人
(チャレンジ2,000人、
初出場枠2,000人含む)
7時間10,300円
グループ
(2〜3名)
一般
クォーター
(10.6km)
個人一般2,000人1.5時間5,100円

種目・定員・制限時間・参加料について、チャレンジ枠の新設+初出場枠の定員減を除けば、前回から変更はありません。

高低図・コースマップ(日本陸連/AIMS公認)

神戸マラソン コース高低図

神戸マラソン コースマップ
img via: コース情報|第5回神戸マラソン公式サイト

神戸マラソンのマラソンコースはもちろん日本陸連公認コース(そして公認大会)。せっかく走るなら、非公認よりもやっぱり公認がいいですよね。

フルマラソンを走りながら、神戸大橋から眺める景色はもう感動的です。市民ランナーなら一生に一度は、とは言わず何度でも、神戸マラソンを走っておきたいところ。

前回のリベンジを果たす! 11月15日(日)は、何がなんでも神戸マラソン

神戸マラソン 完走メダルの写真

前回の神戸マラソンでは、僕は見事に大撃沈してしまいました。

31kmあたりで、ロンドン五輪女子20km競歩代表の渕瀬真寿美選手(大塚製薬)が後ろから追い上げてきたため、「これは負けられん!」とかなり無理して引っついていったところ、わずか5kmほどで脚を使い果たしてしまいました(つまり僕が撃沈したのは、渕瀬真寿美選手のせいです)。

女子競歩五輪代表渕瀬選手、神戸で初マラソン

初マラソンに挑戦し、懸命にフィニッシュ地点を目指す渕瀬真寿美選手=神戸市中央区港島中町6(撮影・後藤亮平)2014/11/24 07:00

ロンドン五輪女子20キロ競歩代表の渕瀬真寿美選手(28)=大塚製薬、須磨学園高-龍谷大出=が古里兵庫で初マラソンに挑戦した。慣れない「全力疾走」で2時間57分22秒をマーク。3時間を切る上々の結果に「力を出し切れた。楽しかった」と笑顔を見せた。

via: 神戸新聞NEXT|スポーツ|女子競歩五輪代表渕瀬選手、神戸で初マラソン

それ以来、悔しくて悔しくて、眠れない日々が続いています。神戸マラソンのリベンジは神戸マラソンで果たさなければ気が済みません。僕の11月15日(日)は、何がなんでも神戸マラソンです。

【関連記事】【神戸マラソン 2014】僕の結果は撃沈。次は「2015板橋Cityマラソン」。

何がなんでも「さいたま国際マラソン」!

追記

11月15日(日)は、何がなんでも神戸マラソンと決めていて、宿泊ホテルもすでに抑えていたのですが…。同じ日に行われる「第1回さいたま国際マラソン」の大会要項が発表され、僕の心は完全にさいたま国際マラソンへ傾いてしまいました。

【関連記事】 第1回 さいたま国際マラソン ホームページ開設。一般エントリーは5月23日(土)より先着順

てっきり第1回大会はエリートランナー(女子)だけのレースになると思っていたのに、フタを開けてみればなんと男性ランナーも参加可能。 記念すべき第1回大会、しかもリオ五輪2016女子マラソン代表選考レースと同じ日に同じコースを走れる、というのはすごく魅力的です。これは絶対に見逃せません。

金沢マラソン・豊田マラソン、そして神戸マラソンなどなど、他にも大人気大会がたくさん開催されますが、11月15日(日)は「さいたま国際マラソン」しか考えられませんね。僕の11月15日(日)は何がなんでも「さいたま国際マラソン」です。神戸マラソンへのエントリーはまた来年。

抽選倍率はどのくらい? 今年は4.3倍

【2015.06.01 追記】

第5回神戸マラソンのエントリー集計結果が発表されました。今年のエントリー数は以下の通りです。

【第5回神戸マラソン エントリー数】

  • フルマラソン(定員18,000人) 78,019人
    • 個人 65,329人
    • グループ(2名) 8,166人
    • グループ(3名) 4,524人
  • クォーターマラソン(定員2,000人) 6,455人

 相変わらずすごいエントリー数ですが、これでも昨年より減っています(フルは約1600人減・クオーターは約400人減)。気になる抽選倍率については、単純に定員数で割ると、フルマラソンが4.3倍・クォーターが3.2倍となりました。

年代別チャレンジ枠や初出場枠(それぞれ定員2000人)を考慮すると、一般枠のみの倍率はもう少し高くなるかと思います。果たしてどんな結果が待ち受けているのか、運命の抽選結果は6月30日(火)発表予定です。

なお、6月30日(火)は奇しくも「福岡マラソン」の抽選結果発表(一般枠)と同じ日。この日は当選者の歓喜の声と、その何倍にも昇落選者の悲痛な叫びが全国各地から聞こえてきそうですね。楽しみです。また、前日の6月29日(月)には記念すべき「第1回おかやまマラソン」の抽選結果発表(一般枠)がありますよ。

【関連記事】

追加抽選あり 8月31日(月)結果発表

2015.08.18 追記

2015年6月30日(火)を迎え、神戸マラソン2015の抽選結果が発表されました。エントリーされたみなさん、結果はいかがでしたでしょうか。見事に当選された方、おめでとうございます。残念ながら落選された方、まだ諦めないでください。まだ「追加抽選」があります

★☆★フルマラソン追加抽選のお知らせ★☆★平成27年7月22日(水)で、第5回神戸マラソン当選者参加料の入金を締め切りました。フルマラソンのみ入金者が定員に達しませんでしたので、追加抽選を行います。8月31日(月)に、追加抽選結果を通知いたします。楽しみにお待ちください。

Posted by 神戸マラソン【公式】 on 2015年8月17日

7月22日(水)に当選者の参加料入金が締切られましたが、フルマラソンの入金者が定員に達しなかったとのこと。そのため、フルマラソンのみ追加抽選が行われます。追加抽選のために再エントリーなどの手続きは不要。結果をただ待つだけです。

追加抽選の結果は8月31日(月)に発表。当選者のみに当選メールが通知されます。また、ランネットの「マイページ」からも当落結果をできます。発表日までソワソワしながらお待ちください。

タイトルとURLをコピーしました