第10回 大阪マラソン
(2020年11月29日) → 中止

大阪マラソンのホームページが、2020年の第10回大会へ向けリニューアルされました。募集要項やエントリー開始日など詳細も発表されています。大阪マラソン 2020 についてチェックしていきましょう。レース後には結果速報(リザルト)も掲載します。
2020大会 中止のお知らせ
2020年11月29日(日)開催予定の 第10回 大阪マラソンは、新型コロナウイルス (COVID-19) の感染拡大の影響により中止することが決定しました。
参考: 中止のお知らせ | 大会サイト
【目次】
- 開催日・募集定員・エントリー
- 市民アスリート枠の定員締切りまでどのくらい?
- 一般枠の抽選倍率はどのくらい?
- コース・会場アクセス
- 大会ゲスト
- 結果・速報 中止
別の記事へリンク
結果: | 2020 2019 2018 |
2017 2016 2015 | |
抽選倍率: | 2020 |
2020 開催日・募集定員・エントリー
第10回 2020年11月29日(日)開催
大阪マラソンの開催日は 2020年11月29日(日)に決定しています。
前回と同じ時期ですので、スケジュールの調整もつけやすい。同じ日には、長崎平和マラソンなど他にも人気大会がたくさん開催されます。でもここはやっぱり、大阪マラソンですね。
動画 : 大阪マラソン公式
2020 種目・定員・参加料
大阪マラソン 2020 の種目・定員・参加料は以下の通り。
【種目・定員・参加料】
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
マラソン | 合計 35,000人 | 国内 14,000円 国外 16,000円 |
7時間 |
一般枠 | 抽選 26,620人 | 国内 14,000円 国外 16,000円 ペア 36,400円 グループ 127,400円 チャリティ 7万+参加料 応援 10万+参加料 |
|
連続落選者枠 | 抽選 4,500人 | ||
市民アスリート | 先着 2,000人 | ||
チャリティ枠 | 先着 1,000人 | ||
応援ランナー枠 | 先着 800人 | ||
障がい者枠 | 抽選 50人 | ||
車いす枠 | 抽選 30人 | 2時間20分 | |
※ チャリティ募金 (500円×2口以上) と事務手終了が別途必要 |
種目は前回と同じです。制限時間が7時間とたっぷりなので、初心者やファンランで愉しみたい方も参加しやすい。参加料はかなり値上げされました。これも時代の流れですね。
エントリー 5月以降へ延期
大阪マラソン 2020 のエントリ期間は以下の通りです。募集枠ごとに受付期間が異なります。
【エントリー期間】
募集枠 | 方式 | 受付期間 |
---|---|---|
一般枠 (連続落選者含む) |
抽選 | 4月10日 10時 ~ 5月22日 17時 |
市民アスリート | 先着 | 4月08日 12時 ~ 4月10日 17時 |
チャリティ枠 | 先着 | 4月23日 10時 ~ 8月28日 17時 |
応援ランナー枠 | 先着 | 4月10日 ~ 6月30日 |
障がい者枠 | 抽選 | 4月10日 10時 ~ 5月22日 17時 |
ランナー募集開始の延期について
新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、エントリー開始日を延期することとしました。(中略)新しいエントリー開始日は、5月上旬を目処にホームページ等でお知らせします。
via: 大阪マラソン 大会サイト
参考
市民アスリート枠の定員締切りまでどのくらい?
前回は 85分で定員締切り
2015年から用意されている市民アスリート枠(先着2,000人)は激戦です。
厳しい参加資格タイムが設けられていますが、毎年すぐに定員に達します。前回 (2019) は開始10分ほどで定員締切りとなりました。
ちなみに、2018年と2017年は定員に達するまで1時間~2時間以上も掛かっていますが(アクセス集中でサイトに繋りにくかったのが原因?)、定員1,000人だった2016年と2015年は10分足らずで受付終了です。エントリーはお早めに。
今回は ●分で定員締切り
あとで掲載します。
参考
一般枠の抽選倍率はどのくらい?
前回の倍率は 4.43倍
市民アスリート枠は先着順ですが、一般枠は抽選です。その倍率は4倍を超えます。参考までに、前回 (2019) の倍率、第1回からのエントリー数は以下の通りです。
【2019 抽選倍率一覧】
種目 | エントリー数 | 定員 | 倍率 |
---|---|---|---|
マラソン | 131,337 ・個人 107,651 ・ペア 12,102 ・グループ 11,584 |
32,000 | 4.43倍 |
【これまでのエントリー数】
- 第1回 (2011): 154,822人
- 第2回 (2012): 145,254人
- 第3回 (2013): 143,351人
- 第4回 (2014): 137,768人
- 第5回 (2015): 130,075人
- 第6回 (2016): 126,867人
- 第7回 (2017): 123,316人
- 第8回 (2018) : 120,827人
- 第9回 (2019): 131,337人
※フルマラソンのみ。ペア・グループのエントリーも含む
参考
今回の倍率は ●倍
あとで掲載します。
結果は6月下旬に発表
運命の抽選結果は、6月下旬に発表予定です。
前回は2019年6月21日(金)に発表されたので、同じスケジュールで進められます。ちなみに、2018年は6月12日(火)、2017年は6月13日(火)、2016年は6月9日(木)、2015年は6月8日(月)に発表されました。
当落結果は、メールで通知されますが、大会サイトの「マイページ」からも確認できます。これまでと同じなら、午前10:00にはマイページに結果が掲載されます。
参考
コース・会場アクセス
コースマップ

大阪マラソンは、大阪府庁前をスタート地点、大阪城公園をフィニッシュ地点とする日本陸連公認コースで実施されます。2019年にコースを一新し、従来の中央公会堂、御堂筋、京セラドーム大阪等に加え、造幣局やあべのハルカス、四天王寺、大阪ビジネスパークなど大阪の名所を巡るコースになりました。
【コース動画】
動画 : 大阪マラソン公式 コース上の名所を紹介(ショート版)
会場アクセス「インテックス大阪」
ランナー受付会場のインテックス大阪までは、コスモスクエア駅から徒歩20分ほど(約1.5km)とアクセス良好です。新大阪駅からコスモスクエア駅までは50分ほどで到着できます。
2020 大会ゲスト
大阪マラソン 2020 の大会ゲストは、以下の方々に決定しています。当日はどんな走りを魅せてくれるのか注目です。
【大会ゲスト】
- あとで掲載します。
2020 結果・速報(リザルト)【中止】
結果はレース後、以下の記事に掲載します。第10回 大阪マラソンは、2020年11月29日(日)09:00 にスタートです。
参考
2020大会 中止のお知らせ
2020年11月29日(日)開催予定の 第10回 大阪マラソンは、新型コロナウイルス (COVID-19) の感染拡大の影響により中止することが決定しました。
参考: 中止のお知らせ | 大会サイト