2019 大阪ハーフマラソン(2019年1月27日)

大阪国際女子マラソンと同時スタートの大阪ハーフマラソン。2019年の大会へ向け、ホームページがリニューアルされました。募集要項やエントリー開始日など詳細も発表されています。今年はどんなドラマが待っているのか。大阪ハーフマラソン2019についてチェックしていきましょう。レース後には結果速報(リザルト)も掲載します。
【目次】
別の記事へリンク
大阪女子 リザルト: | 2019 2018 2017 2016 |
大阪女子 招待選手: | 2019 2018 2017 2016 |
大阪ハーフ リザルト: | 2019 2018 2017 2016 |
大阪ハーフ エントリ: | 2019 |
2019 開催日・募集定員・エントリー
2019年1月27日(日)開催
大阪ハーフマラソン2019の開催日は 2019年1月27日(日)に決定しています。
前回と同じ時期ですので、スケジュールの調整もつけやすい。同じ日には、大阪国際女子マラソンや新宿シティハーフマラソンなど他にも人気大会がたくさん開催されます。でもここはやっぱり、大阪ハーフマラソンですね。
動画: ガチランのクロロ
2019 種目・定員・参加料
大阪ハーフマラソン2019の種目・定員・参加料は以下の通り。
【種目・定員・参加料】
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ (公認コース) |
6,000人 ・ネット 5,800人 先着 ・郵便払込 200人 抽選 |
8,000円 | 2時間 関門6カ所 |
種目・定員・参加料は前回(2018)と同じです。徐々に値上げされていく大会が多いなか、参加料が変わらないのは嬉しいですね。
ハーフ大会としては参加料は少し高めですが、同時開催の大阪国際女子マラソンを感じながら走れる大会はここだけです。参加料分の価値は、きっとたぶんおそらく、あります。
エントリー 2018年10月4日(木)09:00 開始
インターネットでのエントリー受付は2018年10月4日(木)09:00に開始。
受付期限は11月2日(金)23:00まで。すぐに定員締切りとなるような大会ではありませんが、先着順ですのでエントリーはお早めに。
また、専用振替用紙による申込み(抽選200人)も用意されています。専用振替用紙申込みの受付期間は 2018年10月1日(月)~10月12日(金)です。
参考
大阪国際女子マラソンと同時スタートし、コース途中のすれ違い地点で国際大会の熱気、興奮を感じながら走る大阪ハーフマラソン!沿道の元気な声援”をもらいながら、普段は走ることのできない市街地の大通りを走り抜けます。https://t.co/0tAgoePi5Q pic.twitter.com/xbbv5rRYBv
— 大阪国際女子マラソン@カンテレ (@owm_ktv) 2018年1月19日
コース・会場アクセス
コースマップ(日本陸連公認)

大阪ハーフマラソンは、大阪城公園東側(玉造筋)をスタート地点、ヤンマースタジアム長居をフィニッシュ地点とする日本陸連公認コースで実施されます。せっかく走るなら、非公認よりも公認がいいですよね。
コース途中には、大阪国際女子マラソンのトップランナーたちとすれ違うことのできる区間あり。また、フィニッシュ地点が同じなので、完走後にそのままスタンドなどで待機していれば、大阪国際女子マラソンのフィニッシュも見届けられます。
会場アクセス「大阪城公園 太陽の広場」
受付会場の大阪城公園「太陽の広場」までは、JR「大阪城公園駅」から徒歩5分ほど(約400m)とアクセス良好です。完走後も、フィニッシュ地点のヤンマースタジアム長居から最寄りのJR鶴ケ丘駅またはJR長居駅まで、徒歩10分ほど (約650~800m) です。
2019 当日スケジュール
【2019年1月26日(土)】
- 14:00 ランナー受付 ~17:00
【2019年1月27日(日)】
- 09:30~ ランナー受付
- 12:10 スタート(ハーフの部)
- 14:10 制限時間(ハーフの部)
2019 結果・速報(リザルト)
結果はレース後に掲載します。大阪ハーフマラソンは2019年1月27日(日)ひる12:10に順次スタートです。
関連
動画: MrKasamak スタート 4km地点 長居公園入り口手前 フィニッシュ