第33回 青島太平洋マラソン
第28回 視覚障害者マラソン宮崎大会
(2019年12月8日)

宮崎県宮崎市で開催される 青島太平洋マラソン。2019年の第33回大会へ向け、ホームページがリニューアルされました。募集要項やエントリー開始日など詳細も発表されています。 青島太平洋マラソン2019についてチェックしていきましょう。レース後には結果速報(リザルト)も掲載します。
【目次】
- 開催日・募集定員・エントリー
- 定員締切りまでどのくらい?
- コース・会場アクセス
- 当日スケジュール
- 結果・速報
別の記事へリンク
結果: | |
2019 2018 2017 | |
2016 2015 2014 | |
エントリ | 2019 |
2019 開催日・募集定員・エントリー
第33回 2019年12月8日(日)開催
青島太平洋マラソン2019の開催日は 2019年12月8日(日)に決定しています。
前回と同じ時期ですので、スケジュールの調整もつけやすい。同じ日には、さいたま国際マラソンや奈良マラソンなど他にも人気大会がたくさん開催されます。でもここはやっぱり、 青島太平洋マラソンですね。
動画: toyosina2008 第29回大会
2019 種目・定員・参加料
青島太平洋マラソン2019の種目・定員・参加料は以下の通り。
【種目・定員・参加料】
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
42.195km (公認コース) |
9,600円 ・ネット (先着) 8,600人 ・郵便振替 (抽選) 1,000人 ※ ネット先着枠は初マラソン枠 (500人)・ |
9,100円 高校 7,600円 |
6時間30分 [関門] 9カ所 |
10km | 1,400人 ・ネット (先着) 1,300人 ・郵便振替 (抽選) 100人 |
5,800円 高校 3,300円 |
2時間 |
3km | 400人 ・ネット (先着) 350人 ・郵便振替 (抽選) 50人 |
5,300円 高校 2,800円 中学 2,300円 小学 2,300円 |
40分 |
※ 弁当希望者はプラス600円
種目・定員は前回(2018)と同じです。フルマラソンだけでなく、10kmや3kmなど手頃な距離も用意されているので、初心者やファンランで愉しみたい方も参加しやすい。
参加料はフルの部が600円ほど値上げ (8,500円→9,100円)、10km・3kmの部が300円ほど値上げされました (10km5,500円→5,800円、3km5,000円→5,300円) 。これも時代の流れですね。
ネットエントリー 2019年6月19日 20:00開始
インターネットによるエントリー受付は2019年6月19日 20:00に開始。
受付期限は2019年6月25日 23:59までですが、人気大会なのでエントリーが戦は厳し目です。今回もすぐに定員締切になると思います。エントリーはお早めに。
エントリーサイトはランネットだけでなく、スポーツエントリーもあります。アクセスが超集中するランネットよりは、スポーツエントリーのほうが少しだけ申込みしやすいかもしれません。
参考
郵便振替申込み 2019年6月19日 開始
2016年から、抽選の「郵便振替申込み」が設置されています。
郵便振替申込みの受付期間は 2019年6月19日 ~ 7月3日まで。募集定員は少なめですが、先着順のネットエントリーに敗れてしまった場合に備えて、抽選枠が用意されているのはありがたいですね。
運命の抽選結果は、8月上旬に発表予定。当選者には参加料入金用の専用払込用紙が送られ、落選者には落選通知ハガキが届きます。ちなみに、電話やFamiポートからのエントリーは、2016年に廃止されました。
定員締切りまでどのくらい?
前回 (2018) は、42分で定員締切り
人気大会だけあって、青島太平洋マラソンのエントリーは激戦です。
参考までに前回 (2018) の場合、フルマラソンの部は受付開始から42分ほどで定員締切りとなりました。遅くとも20:42にランネットを確認したときには、受付を終了していました。ちなみにスポーツエントリーのフルマラソンの部はもっと早く、開始30分で受付終了です。
ちなみに、2017年は40分くらいで、2016年は50分、2015年は2時間足らずで、2014年は8時間ほどで受付終了です。定員締切りまでの時間は年々短くなっています。今回もすぐに満席となりますので、エントリーはお早めに。
宮崎県・青島太平洋マラソン、今年もエントリー合戦を勝ち抜いて、走れることになりました\(^o^)/♪ 12月10日は今年もちょっと早いサンタさん🎄🎅🎁✨5年連続8回目の参加です(^-^) pic.twitter.com/4bXINTDivf
— JF@走りつづける (@jf88888) 2017年6月21日
今回 (2019) は、33分で定員締切り
2019年6月19日 (水) 20:00を迎え、青島太平洋マラソン 2019 のネットエントリーが開始されました。
で、ランネットのフルマラソンの部は、開始33分ほどで定員締切りとなりました。遅くとも20:33にランネットを確認したときには、受付を終了していました。
ちなみにスポーツエントリーのフルマラソンの部は、開始66分で受付終了です。今年も激戦でしたね。お疲れ様でした。
「第33回 青島太平洋マラソン2019」本日20時から受付開始!(宮崎県宮崎市)
2500人超の高校生ボランティアをはじめ、市内中心部の応援が好評の大会。ラスト10kmは宮崎らしさあふれるトロピカルロード駆け抜けます。マラソン初挑戦「チャレンジ枠」に女性枠250人新設。https://t.co/ew6yG4QOl8 pic.twitter.com/GkuGdHU9TG— ランネット (@RUNNETJP) 2019年6月18日
コース・会場アクセス
コースマップ(日本陸連公認)

青島太平洋マラソンは、KIRISHIMAヤマザクラ 宮崎県総合運動公園内をスタート&フィニッシュ地点、古の神々が祭られる宮崎神宮と青島神社の間を駆け巡る折返しコースで実施されます。
フルマラソンコースは2017年から日本陸連公認になりました。
せっかく走るなら、非公認よりも公認がいいですよね。アップダウンは細かく登場しますが、全体的にはほぼフラットで記録を狙いやすい。コース紹介動画もアップされています。動画でのコースチェックもお忘れなく。
【コース動画】
動画: aotaiMarathon ~20km ~32km ~フィニッシュ
会場アクセス「宮崎県総合運動公園」
大会会場のKIRISHIMAヤマザクラ 宮崎県総合運動公園内までは、JR日南線木花駅から徒歩12分ほど(約0.9km)とアクセス良好です。
9961D(ワンマン)
←青島
47-9054+47-8052青島太平洋マラソンに伴う臨時列車。この後定期に増結(3両)と臨時がもう一本。 pic.twitter.com/RFFYaX7RMu
— 飛鳥の人@仕事をください (@asuka_misakako) 2017年12月9日
2019 当日スケジュール
【2019年12月7日(土)】
- 13:00 ランナー受付 ~17:00
【2019年12月8日(日)】
- 06:30 ランナー受付 ~08:00
- 07:50 開会式
- 09:00 スタート (42.195km)
- 09:30 スタート (10km)
- 09:40 スタート (3km)
- 15:30 制限時間 (42.195km)
2019 結果・速報(リザルト)
結果はレース後、以下の記事に掲載します。第33回 青島太平洋マラソンは2019年12月8日(日)あさ09:00にスタートです。
関連