【富山マラソン2015】マラソンコースの仮計測を実施!以前は50mワイヤーで距離計測してました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

富山マラソン2015(2015年11月1日)

公式サイト:富山マラソン2015 | 公式サイト

IMG_7978

富山マラソンコースの仮計測を実施!

日本陸連公認コースに申請予定の「富山マラソン」。マラソンコースの仮計測が昨日(8月3日)行われました。

仮計測の結果を踏まえ、距離の補正をして、本番の距離計測に備えていくとのこと。来年(2015年)11月1日(日)の開催へ向けて着々と準備が進んでいますね。

【参考】

50mワイヤーロープで距離計測することもあるらしい!

今回は自転車による距離計測ですが、以前は「50mのワイヤーロープを使って」42.195kmを測っていたようです。

50mを測ったら、その地点にマークを入れる。そして、ワイヤーを持って移動し、次の50mを測る。こんな作業を延々と42.195km、844回繰り返して測るとか…。(マジですか…。)

マラソンコース42.195kmの測り方

計測方法は、ワイヤーロープを用いるか自転車にカウンター計を取り付けて計測する、ことになっています。42.195kmとなると844回、1回5分でも70時間かかるという恐ろしい作業です。この作業に必要な人手は、ワイヤーロープの場合、約30人と車両3台が必要だとのことで大変な作業なのです。事前に道路使用許可証を取得しておくことは当然、作業者全員傷害保険に加入することが明記されています。

2/3 マラソン42.195kmについての雑学 [ジョギング・マラソン] All About


陸上競技審判ハンドブック〈2013‐2014年度版〉

コースの距離、どうやって測定? 横浜国際女子マラソン

使うのは、ステンレス製の長さ50メートル、直径4~5ミリのワイヤ。これを7、8人で持って使う。50メートルを測ったら、その地点にマークを入れ、ワイヤを持ったまま移動し、次の50メートルを測る。こんな作業を延々と繰り返す。横浜は周回部分(13.18キロ)を1回しか仮計測しなかったので5時間程度で終わったが、42.195キロを測るときは「3日に分けて行うこともある」という。

asahi.com(朝日新聞社):コースの距離、どうやって測定? 横浜国際女子マラソン – スポーツ

日本陸連が距離計測、コース一部変更で

距離計測には日本陸連の計測員や佐賀陸協の関係者ら約20人が参加。40キロ地点から50メートルのワイヤロープを用いてコースの最短距離を計測した。

日本陸連が距離計測、コース一部変更で|佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :2014桜トピック

タイトルとURLをコピーしました