【GARMIN(ガーミン)ForeAthlete 620J】データ記録方法「毎秒」で、GPS距離計測の精度を検証した!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 620J

20141217_105655687_iOS

スポンサーリンク

スポンサーリンク

620Jのデータ記録方法を「毎秒」にした!

先日7月12日(土)の10km大会にて、「GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 620J」のGPS距離計測を使ってみたところ、10kmコースで400mもの距離誤差が出ました。

GARMIN_20140712_01
(620J計測では9.6kmと400m短い。)

誤差が出るのは仕方がないとしても、さすがに10kmで400mもの誤差はいただけないです。

「もう少し精度が良くならないかな」と思い、データ記録方法(記録間隔)をデフォルト(初期状態)の「スマート」から「毎秒」に変更してみました。毎秒にすると、より正確なトレーニングデータを取得できる。その反面、「スマート」に比べて内蔵メモリーを消費してしまうとのことです。

【関連記事】

八ツ面山の周回コース(1500m)で精度を検証する!

毎秒に変更して精度が向上するのかどうか。前モデル「GARMIN ForeAthlete 610 」と比較してみましたが、よく分かりませんでした。その時の結果は以下の記事をご覧ください。

【関連記事】

そこで今回は、愛知県西尾市が誇る名山「八ツ面山」で検証を行ってみることに。八ツ面山には、100mごとの距離表示が設置されている1周1500mの遊歩道があります。その遊歩道を走り、実際の距離とGPSの距離とを比較します。

20140714_072717643_iOS

とりあえず、八ツ面山の周回コース(1500m)を5周して、どのくらい誤差が出るのかを確認。なお、1周するごとに手動でラップを取得する(自動ラップ機能はオフ)。620Jのデータ記録方法は「毎秒」です。

コース幅はやや広いですが、基本的には、ど真ん中を走るように心掛けました。

「毎秒」の結果!7500m走って、誤差+40m!

そして、結果です。結果は5周(7500m)走って、誤差はプラス40mとなりました。

GARMIN_20140714_01_620j_persec
1周(1500m)ごとの誤差も0m~20m程度。

まあ、このくらいの誤差なら許せる範囲ではないでしょうか。コースの内側を走るか、外側を走るかでも、この程度の差は出そうな気がします。「誤差の範囲内」ですね。

「毎秒」に変更して(少なくとも今回は)精度の高い満足のいく結果が得られました。

GARMIN_20140714_02_620j_persec
地図で走行軌跡も見てみると…。

GARMIN_20140714_03_620j_persec
こちらは微妙でした。

でも、距離の精度さえ高ければ、走行軌跡の精度は何でもいいですよ。

「スマート」の結果!7500m走って、誤差-150m!

ついでに、データ記録方法を「スマート」に戻して、距離を測ってみました。先ほど(毎秒)と同じく5周(7500m)走って、どのくらいの誤差が出るのかを確認します。

(最初に5周走って「終わった~!」と気が緩んだ直後に、さらに5周追加するのはめちゃめちゃしんどかったですよ。)

そして、結果は…。5周(7500m)走って、誤差はマイナス150mでした。

GARMIN_20140714_04_620j_smart
1周(1500m)ごとの誤差は10m~50m程度。

こ、これは…許せる範囲なのかな!? うーん。とりあえず今回の検証では、「スマート」から「毎秒」に設定して、距離計測の精度が向上した!と言えそうですね。やりました。

タイトルとURLをコピーしました