【第25回坂出市瀬戸大橋駅伝】最後の優勝を飾るのは果たして!? 2015年1月18日お昼12:00スタートです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

第25回坂出市瀬戸大橋駅伝(2015年1月18日)

瀬戸大橋
Photo by: yassan-yukky

明日(1月18日)は広島で「天皇盃 第20回全国都道府県対抗男子駅伝」(全国男子駅伝)が行われますが、当然のことながら、明日開催される駅伝は全国男子駅伝だけではありませんね。

香川・坂出市では各地区を代表する健脚自慢が、世代を超えてたすきをつなぐ「第25回 坂出市瀬戸大橋駅伝」が開催されます。明日(1月18日)お昼12:00スタートです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

今年が最後の「坂出市瀬戸大橋駅伝」!

この坂出市瀬戸大橋駅伝、今回がなんと最後の大会になるとのこと。25回続いた大会も、少子化の影響などで幕を閉じてしまうとのことです。有終の美を飾ろうと、例年以上の激戦が予想されます。ということで、全国男子駅伝だけでなく、こちらもお見逃しなく!

ちなみにこの坂出市瀬戸大橋駅伝を始めたのは、「マラソン王国坂出」の復活や、地域活性化が目的だったようです。

大会は、マラソン男子でアムステルダム五輪4位の山田兼松さん、ベルリン五輪出場の塩飽玉男さんらを輩出した「マラソン王国坂出」の復活や地域活性化を目的に1991年にスタート。

坂出市瀬戸大橋駅伝 18日正午号砲 | スポーツニュース | 四国新聞社

チーム編成

1. 以下の12地区から最大3チームが出場(合同チームの参加がある場合はこの限りではない)

  • 西部地区
  • 中央地区
  • 東部地区
  • 金山地区
  • 西庄地区
  • 林田地区
  • 加茂地区
  • 与島地区
  • 府中地区
  • 川津地区
  • 松山地区
  • 王越地区

2. 監督1名,コーチ1名,選手16名(正選手10名・交代選手6名)
3. 選手は,住民登録が過去あるいは現在ある地区からの出場とする(現在住民登録がなくても良い)

明日、実際に出場するのは、市内11地区から27チームとのこと。

区間・駅伝コース

sakaideshi-setoohashi-ekiden-2015-02

  • 1区(1.471km)小学女子
  • 2区(2.263km)中学男子
  • 3区(2.200km)一般女子(中学以上)
  • 4区(1.346km)小学女子
  • 5区(3.320km)一般男子(高校以上)
  • 6区(1.810km)小学男子
  • 7区(1.860km)中学女子
  • 8区(2.585km)中学男子
  • 9区(2.187km)一般男子(学生除く)
  • 10区(1.499km)小学男子

坂出市瀬戸大橋駅伝 18日正午号砲 | 駅伝コース | 四国新聞社

過去の大会結果

優勝チーム参加チーム数
第1回川津A32
第2回川津A29
第3回川津A29
第4回川津A28
第5回川津A27
第6回中央A30
第7回林田A28
第8回川津A29
第9回西部A28
第10回西部A28
第11回西部A28
第12回川津A27
第13回金山A27
第14回西部A26
第15回加茂A26
第16回川津A27
第17回林田A26
第18回加茂A27
第19回川津A26
第20回川津A27
第21回川津A27
第22回川津A26
第23回林田A27
第24回林田A26

優勝回数は川津地区が12回、林田と西部が4回、加茂2回、金山と中央が1回。

優勝回数だけなら川津が圧倒的ですが、最近2大会は林田が制しています。最後の大会ということで、何が起こるか分かりません。最後の優勝を飾るのは果たして川津か!林田か! それとも!?

タイトルとURLをコピーしました