第20回記念 長野マラソン(2018年4月15日)

第20回記念 長野マラソンが2018年4月15日(日)に開催されます。今年はどんなドラマが待っているのか。ここでは、長野マラソン 2018の大会ゲスト・招待選手一覧と、レース後に結果速報・完走率(リザルト)を掲載していきます。
【目次】
別の記事へリンク
2018 結果・速報・完走率
2018 大会ゲスト
長野マラソン 2018の大会ゲスト・招待選手は、以下の通りです。
今年もそうそうたる実力者が名を連ねています。NHK BS1「ラン✕スマ」からハブくん (ハブサービス) とオリエンタルラジオ 藤森慎吾さんも出場予定 (目標サブ3.5) 。それぞれどんな走りを魅せてくれるのか注目です。
【2018 大会ゲスト】
出場枠 | 選手 | 所属 | PB | PB大会 |
---|---|---|---|---|
スペシャルゲスト | 高橋 尚子(45) | — | 2:19:46 | 01 べルリン 優勝 |
ゲストランナー | 砂田 貴裕(45) | TEAM R×L | 2:10:07 | 00 ベルリン 4位 |
ゲストランナー | 宮澤 崇史(40) | LEOMO Bellmare Racing team 監督 |
— | 08 北京五輪男子 ロードレース出場 |
ゲストランナー | 那須川 瑞穂(38) | — | 2:25:38 | 09 東京 優勝 |
ゲストランナー | 西谷 綾子(32) | オスカー プロモーション |
3:01:49 | 16 東京 |
ゲストランナー | 森野 麻美(28) | クロスブレイス | 2:51:41 | 18 北九州 2位 |
ペーサー (3時間00分) |
内野 雅貴(35) | ミズノスポーツ | 2:16:09 | 09 別府大分毎日 13位 |
ペーサー (3時間00分) |
河野 孝志(34) | 東京陸協 | 2:22:51 | 15 東京 |
ペーサー (3時間15分) |
島村 清孝(37) | ヱスビー食品 | 2:15:34 | 08 東京 |
ペーサー (3時間30分) |
原田 恵章(37) | TOKYO BAY RC | 2:51:09 | 12 若潮 |
ペーサー (3時間45分) |
布施 知進(37) | — | 2:22:44 | 08 防府読売 13位 |
ペーサー (4時間00分) |
平田 雅子(38) | DACコーチ | 3:26:46 | 10 長野 |
ペーサー (4時間15分) |
相川 友香(33) | — | 2:40:43 | 08 東京国際女子 11位 |
ペーサー (4時間30分) |
小幡 佳代子(46) | Runfieldコーチ | 2:25:14 | 00 大阪国際女子 5位 |
ペーサー (4時間45分) |
飯島 希望(34) | — | 2:36:08 | 12 名古屋ウィメンズ |
ペーサー (5時間00分) |
市川 美歩(44) | 美走ならしのRC | 2:41:19 | 03 ロングビーチ 優勝 |
【2018 招待選手】
No. | 性別 | 出場枠 | 選手 | 所属 | PB | PB大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 男子 | 海外招待 | アブデラ ゴダナ(25) |
エチオピア | 2:09:45 | 17 ソウル 4位 |
2 | 男子 | 海外招待 | ケテル ジュリアス(29) |
ケニア | 2:09:55 | 17 サンティアゴ 2位 |
3 | 男子 | 海外招待 | ジャクソン キプロプ(31) |
ウガンダ | 2:09:32 | 13 ムンバイ 優勝 |
10 | 男子 | 国内招待 | 大﨑 翔也(26) | 中電工 | 2:11:03 | 17 ゴールドコースト 6位 |
11 | 男子 | 国内招待 | 石田 和也(33) | 西鉄 | 2:11:57 | 12 延岡西日本 優勝 |
12 | 男子 | 国内招待 | 山下 伸一(32) | 御殿場 滝ケ原自衛隊 |
2:12:32 | 17 防府読売 4位 |
13 | 男子 | 国内招待 | 二岡 康平(24) | 中電工 | 2:13:28 | 18 別府大分毎日 |
14 | 男子 | 国内招待 | 棟方 雄己(28) | カネボウ | 2:13:53 | 16 別府大分毎日 8位 |
15 | 男子 | 国内招待 | 出口 和也(29) | 旭化成 | 2:14:24 | 18 延岡西日本 5位 |
16 | 男子 | 国内招待 | 市田 宏(25) | 旭化成 | 2:15:15 | 17 びわ湖毎日 |
20 | 男子 | ふるさと | 利根川 裕雄(46) | アルプスツール | 2:18:55 | 14 東京 31位 |
21 | 男子 | ふるさと | 小山 祐太(33) | コトヒラ工業 | 2:20:43 | 13 長野 6位 |
51 | 女子 | 海外招待 | ティギスト ギルマ(24) |
エチオピア | 2:29:05 | 17 ベイルート 2位 |
52 | 女子 | 海外招待 | ポーリーヌ ワングイ(33) |
ケニア | 2:30:49 | 17 セビリア 2位 |
53 | 女子 | 海外招待 | ベアトリス ジェプケンボイ(36) |
ケニア | 2:27:41 | 12 ハンブルク 3位 |
60 | 女子 | 国内招待 | 古瀬 麻美(30) | 京セラ | 2:30:44 | 17 大阪国際女子 9位 |
61 | 女子 | 国内招待 | 奥野 有紀子(25) | 資生堂 | 2:31:17 | 16 東京 10位 |
62 | 女子 | 国内招待 | 床呂 沙紀(23) | 京セラ | 2:33:41 | 18 鹿児島 優勝 |
63 | 女子 | 国内招待 | 木下 裕美子(31) | SWAC | 2:34:38 | 17 大阪 優勝 |
64 | 女子 | 国内招待 | 小田切 亜希(27) | 竹村製作所 | 2:30:24 | 15 名古屋ウィメンズ 10位 |
女子 B1 |
女子 | 視覚障がい | 井口 深雪(44) | 長野県 視覚障がい者 マラソン協会 |
— | 98 長野パラリンピック バイアスロン 金メダル |
70 | 男子 | ペーサー | アビヨット アビネット(28) |
八千代工業 | 1:01:21 | 17 全日本実業団ハーフ 優勝 |
71 | 男子 | ペーサー | 柳原 貴大(26) | 八千代工業 | 1:02:49 | 14 日本学生ハーフ 8位 |
72 | 男子 | ペーサー | イェネブロ ビヤゼン(18) |
八千代工業 | 27:32.51 | 17 八王子LD 1万m |
本日、長野マラソン選手村本部にて招待選手の記者会見が行われました。インタビュー中は皆さん緊張の面持ちでしたが、フォトセッションでは満面の笑み(^^)当日も迫力のレース展開を期待しています!男子後列左から:石田和也選手(西鉄)、ケテル…
長野マラソンさんの投稿 2018年4月12日(木)
結果速報は、ランナーズアップデートで
長野マラソンでは、結果速報をすぐに確認できる「ランナーズアップデート」を導入しています。ご自身の記録はもちろん、友人や気になるあのランナーはどうなったのか、結果速報の確認はランナーズアップデートからどうぞ(大会当日に利用可能です)。
参考
- ランナーズアップデート | RUNNET
- 応援navi | RUNNET
- 男子トップ10 記録速報 | 長野マラソン
- 女子トップ10 記録速報 | 長野マラソン
- ランスマ ハブくん | ランナーズアップデート
- オリラジ 藤森慎吾 | ランナーズアップデート
第20回記念長野マラソン、スタートしました!皆さん雨に負けず、自分に負けず!頑張ってください!トップ選手の記録速報はこちらから。https://www.naganomarathon.gr.jp/
長野マラソンさんの投稿 2018年4月14日(土)
2018 男子マラソン 総合結果
長野マラソン 2018の結果は以下の通りです。男子マラソンはアブデラ・ゴダナ (エチオピア) が2:13:54で、女子マラソンは古瀬 麻美 (京セラ) が2:34:09で制しました。
参考
動画: matvlive
- 2:13:54 アブデラ・ゴダナ (エチオピア)
- 2:14:21 棟方 雄己 (カネボウ)
- 2:14:42 市田 宏 (旭化成)
- 2:17:06 出口 和也 (旭化成)
- 2:18:26 口町 亮 (SUBARU)
- 2:18:27 今村 俊 (プレス工業)
- 2:18:39 柴田 拓真 (小森コーポ)
- 2:18:55 細川 勇介 (大阪ガス)
- 2:19:13 末上 哲平 (YKK)
- 2:19:32 サイラス・ジュイ (セブスポーツ)
- 2:19:51 土田 純 (コモディイイダ)
- 2:20:49 石田 康雄 (セキノ興産)
- 2:21:08 山﨑 敦史 (SUBARU)
- 2:21:22 塚田 空 (SGHグループ)
- 2:22:29 櫻井 一樹 (NDソフト)
- 2:22:47 川上 遼平 (カネボウ)
- 2:23:10 小山 祐太 (コトヒラ工業)
- 2:23:19 山田 稜 (八千代工業)
- 2:23:41 牧 良輔 (SUBARU)
- 2:24:45 中川 剛 (NTT西日本)
2018 女子マラソン 総合結果
- 2:34:09 古瀬 麻美 (京セラ)
- 2:36:21 床呂 沙紀 (京セラ)
- 2:36:44 奥野 有紀子 (資生堂)
- 2:39:31 ポーリーヌ・ワングイ (ゲニア)
- 2:44:16 小田切 亜希 (竹村製作所)
- 2:46:44 下村 紫織 (コモディイイダ)
- 2:48:33 木下 裕美子 (SWAC)
- 2:54:59 山神 由佳 (三重陸協)
- 2:55:32 浅田 志帆 (八十二証券)
- 2:56:20 岩村 聖華 (熊本陸協)
- 2:57:52 小林 美香 (長野市陸協)
- 3:00:30 三枝 祐佳 (WinFSC)
- 3:03:29 高浜 香澄
- 3:09:03 大石 真利那 (ラフィネグループ)
- 3:09:41 鹿野 恵利子 (チーム北斗号)
- 3:12:41 中田 弘美 (静岡陸協)
- 3:12:45 大谷 祐美
- 3:13:33 表 知史 (八十二銀行)
- 3:14:07 伊藤 千恵 (らーめんず)
- 3:15:44 松下 徳子 (三重陸協)
2018 ハブくん・藤森慎吾の結果
今年もNHK BS1「ラン✕スマ」から、ハブくん (ハブサービス) とオリエンタルラジオ 藤森慎吾さんが出場しました。昨年 (2017) はハブくんが圧勝するも、目標のサブ3.5は達成ならず。今年はどんな結末を迎えたのか。ハブくん、藤森慎吾さんの結果は以下の通りです!
近過ぎ……( ´-` ).。oO
そして眼鏡無かった……
そしてハブくんと一緒……あと少し……頑張って(;´༎ຶٹ༎ຶ`) pic.twitter.com/1OPHZiPV8w
— ゆかち (@chara764angel) 2017年4月16日
…と言いたいところですが、ランスマの放送前に結果をチェックするなんて、そんな野暮なことをしてはいけませんね。オンエアまで楽しみに待ちましょう。ランスマの長野マラソン特集の放送日は以下の通りです。
【2018 ランスマ放送日】
- 前編: 2018年5月26日 (土) 18:25~
- 後編: 2018年6月02日 (土) 18:25~
【2018 ハブくん・藤森慎吾の結果】
距離 | ハブくん | 藤森慎吾 |
---|---|---|
Start | 0:01:30 | 0:01:30 |
5km | 0:26:55 (25:25) | 0:26:55 (25:25) |
10km | 0:51:34 (24:39) | 0:51:34 (24:39) |
15km | 1:16:21 (24:47) | 1:16:21 (24:47) |
20km | 1:41:15 (24:54) | 1:41:09 (24:48) |
中間 | 1:46:35 | 1:46:31 |
25km | 2:06:14 (24:59) | 2:06:11 (25:02) |
30km | 2:30:49 (24:35) | 2:32:01 (25:50) |
35km | 2:54:25 (23:36) | 3:17:59 (45:58) |
40km | 3:17:27 (23:02) | 4:01:36 (43:37) |
Finish | 3:27:31 (10:04) | 4:17:28 (15:52) |
ハブ君に負けました(>人<;)#長野マラソン pic.twitter.com/SQyrrHKHPB
— 麺太郎@マラソン:長野 (@8desafiante) 2018年4月15日
2018 完走率はどのくらい?
完走率は発表され次第掲載します。
参考までに過去3大会の以下の通りです。2017年は天候に恵まれすぎて (午前10:00頃に気温20℃を超える) 大会史上最低の完走率となりました。今年はどれほどの数値を記録するのか注目です。
【過去3大会 完走率】
大会 | 出走者 | 完走者 | 完走率 |
---|---|---|---|
第17回 (2015) | 9,558 | 8,372 | 87.59% |
第18回 (2016) | 9,530 | 8,083 | 84.82% |
第19回 (2017) | 9,663 | 7,524 | 77.86% |
参考
【2018 完走率】
大会 | 種目 | 種別 | 出走者 | 完走者 | 完走率 |
---|---|---|---|---|---|
第20回 (2018) | マラソン | 男子 | 8,312 | 7,289 | 87.69% |
第20回 (2018) | マラソン | 女子 | 1,500 | 1,210 | 80.67% |
第20回 (2018) | マラソン | 合計 | 9,812 | 8,499 | 86.62% |
動画: 長野マラソン Nagano Marathon
2017 結果・速報・完走率
長野マラソン2017(2017年4月16日)

長野マラソンの第19回大会が、いよいよ2016年4月16日(日)に開催。開始わずか28分で定員締切りの激しいエントリー合戦に勝ち抜いた、約10,000人ものランナーが春の長野を駆け抜けます。今年はどんなドラマが生まれるのか。ここでは、長野マラソン2017の招待選手・ゲストランナーと、結果速報・完走率(リザルト)を掲載していきます。
【目次】
別の記事へリンク
2017 招待選手・ゲストランナー
長野マラソン2017に華を添える招待選手・ゲストランナーは以下の方々に決定しています。今回もそうそうたる実力者が揃いました。それぞれどんな走りを魅せてくれるのか注目です。
【2017 招待選手一覧】
No. | 招待枠 | 選手(年齢) | 所属 | 自己最高 | 大会 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 男子海外 | ヘンリー スグト(31) |
ケニア | 2:06:58 | 12 ウィーン優勝 |
2 | 男子海外 | モーゼス キベト(26) |
ウガンダ | 1:01:37 | 16 リスボン6位 |
3 | 男子海外 | オクベイ ツェガエ(31) |
エリトリア | 1:03:10 | 15 ハンブルグ |
10 | 男子国内 | セルオド バトオチル(35) |
NTN | 2:08:50 | 14 福岡国際3位 |
11 | 男子国内 | サイラス ジュイ(31) |
セブスポーツ | 2:09:10 | 11 東京5位 |
12 | 男子国内 | 伊藤 太賀(30) | スズキ浜松AC | 2:10:52 | 17 別府大分5位 |
13 | 男子国内 | 濱崎 達規(28) | 南城市役所 | 2:12:12 | 15 東京16位 |
14 | 男子国内 | 山口 祥太(31) | 富士通 | 2:13:13 | 15 長野6位 |
15 | 男子国内 | 押川 裕貴(26) | トヨタ自動車九州 | 2:13:24 | 14 びわ湖15位 |
20 | 男子国内 | 利根川 裕雄(45) | アルプスツール | 2:18:55 | 14 東京31位 |
21 | 男子国内 | 小山 祐太(32) | コトヒラ工業 | 2:20:43 | 13 長野6位 |
51 | 女子海外 | ファンツ エトカ(29) |
エチオピア | 2:26:14 | 15 ドバイ15位 |
52 | 女子海外 | ミリアム ワンガリ(38) |
ケニア | 2:27:53 | 15 厦門3位 |
53 | 女子海外 | レイチャル ジェムタイ ムトガ(28) |
ケニア | 2:30:11 | 15 広州 |
60 | 女子国内 | 小田切 亜希(26) | 天満屋 | 2:30:24 | |
61 | 女子国内 | 木下 裕美子(30) | SWAC | 2:35:49 | 15 東京10位 |
【2017 大会ゲスト】
No. | 選手 | 自己最高 | 大会 |
---|---|---|---|
1 | 高橋 尚子 | 2:19:46 | 01 ベルリン優勝 |
2 | 浅井 えり子 | 2:28:22 | 93 名古屋国際女子4位 |
3 | 砂田 貴裕 | 2:10:07 | 00 ベルリン4位 |
4 | 那須川 瑞穂 | 2:25:38 | 09 東京優勝 |
5 | 西谷 綾子 | 3:01:49 | 16 東京 |
第19回長野マラソン、今スタートです!皆さん気をつけて、行ってらっしゃ〜い!\\\٩( 'ω' )و ////
長野マラソンさんの投稿 2017年4月15日(土)
2017 男子マラソン 総合結果
長野マラソン2017の結果は以下の通りです。
男子マラソンは伊藤太賀選手(スズキ浜松AC)が2時間14分39秒で、悲願の長野マラソン初優勝を飾りました。女子マラソンはレイチャル・ジェムタイ・トムガ選手が制覇、日本人トップには小田切亜希選手(天満屋)が入りました。
参考
- 2:14:39 伊藤 太賀 (スズキ浜松AC)
- 2:15:12 セルオド バトオチル (NTN)
- 2:15:27 押川 裕貴 (トヨタ自動車九州)
- 2:15:39 大西 一輝 (カネボウ)
- 2:15:49 濱崎 達規 (南城市役所)
- 2:16:29 伊藤 祐哉 (トヨタ自動車)
- 2:16:57 石田 亮 (自衛隊体育学校)
- 2:18:32 兼実 省吾 (中国電力)
- 2:20:36 ヘンリー スグト (ケニア)
- 2:20:57 土田 純 (コモディイイダ)
- 2:21:56 田口 裕弥 (トヨタ紡織)
- 2:22:49 金子 晃裕 (コモディイイダ陸上競技部)
- 2:23:00 山口 祥太 (富士通)
- 2:24:20 糟谷 悟 (トヨタ紡織)
- 2:24:23 早坂 光司 (石巻RC)
- 2:25:01 小山 祐太 (コトヒラ工業)
- 2:25:21 後藤田 健介 (横浜DeNAランニングクラブ)
- 2:25:41 阪上 孝輝 (ボッシュ)
- 2:26:16 椎谷 智広 (トヨタ紡織)
- 2:26:35 小根山 泰正 (警視庁)
第19回長野マラソン、男子優勝は伊藤太賀選手(スズキ浜松AC)タイムは2時間14分39秒※速報値4度目の長野で悲願の初優勝です!沿道の応援から励まされ、後半勝負だと自分に言い聞かせて走ったそうです。おめでとうございます!
長野マラソンさんの投稿 2017年4月15日(土)
2017 女子マラソン 総合結果
- 2:33:00 レイチャル ジェムタイ トムガ (ケニア)
- 2:37:10 ファンツ エトカ (エチオピア)
- 2:38:29 ミリアム ワンガリ (ケニア)
- 2:41:26 小田切 亜希 (天満屋)
- 2:44:58 内山真 由美 (ニトリ女子RT)
- 2:46:49 木下 裕美子 (SWAC)
- 2:56:12 五味 寿美子 (塩尻陸協)
- 2:56:48 浅田 志帆 (八十二証券)
- 2:57:58 藤澤 舞 (札幌エクセルAC)
- 3:00:13 三枝 祐佳 (Wind FSC)
第19回長野マラソン、日本人女子最上位は小田切亜希選手(天満屋)タイムは2時間41分26秒(女子総合4位)※速報値
母校である地元、長野東高校陸上部のトレーナーと後輩たちから花束が贈呈されました。
おめでとうございます! pic.twitter.com/74KfzgWfd2— 長野マラソン (@Nagano_Marathon) 2017年4月16日
2017 ランスマ ハブくん・藤森慎吾さんの結果
NHK BS1「ラン×スマ」からは、今年もハブくんが参加しています。
前回はサブ3.5への挑戦でしたが、結果は3時間49分41秒と、目標達成ならず。それでも自己ベストを更新する好走を魅せてくれましたね。今年はどんな走りを魅せてくれたのでしょうか。今度こそサブ3.5達成なったか!? ハブくんの結果は以下の通りです。
…と言いたいところですが、ランスマの放送前に結果をチェックするなんて、そんな野暮なことをしてはいけませんね。ランスマでの放送を楽しみに待ちましょう。ランスマの長野マラソン特集の放送日は以下の通りです。お見逃しなく。
【2017 ランスマ放送日】
- 前編: 2017年5月06日(土) 18:25~18:50
- 後編: 2017年5月13日(土) 18:25~18:50
ちなみに、ハブくんと一緒にオリエンタルラジオの藤森慎吾さんも挑戦されました。藤森さんは東京マラソン2016でフル初挑戦ながらサブ4(3時間53分52秒)をたたき出すほどのつわもの。果たしてどんな走りを魅せてくれたのか。
近過ぎ……( ´-` ).。oO
そして眼鏡無かった……
そしてハブくんと一緒……あと少し……頑張って(;´༎ຶٹ༎ຶ`) pic.twitter.com/1OPHZiPV8w
— ゆかち@絶賛マラソン応援中 (@chara764angel) 2017年4月16日
【2017 ハブくん・藤森慎吾さんの結果】
距離 | ハブくん | 藤森さん |
---|---|---|
Start | 0:01:04 | 0:01:36 |
5km | 0:25:50 (24:46) | 0:26:19 (24:43) |
10km | 0:49:39 (23:49) | 0:50:25 (24:06) |
15km | 1:13:54 (24:15) | 1:14:33 (24:08) |
20km | 1:38:15 (24:21) | 1:39:01 (24:28) |
Half | 1:43:27 | 1:44:20 |
25km | 2:02:29 (24:14) | 2:03:38 (24:37) |
30km | 2:28:15 (25:46) | 2:28:57 (25:19) |
35km | 2:55:26 (27:11) | 2:55:33 (26:36) |
40km | 3:20:46 (25:20) | 3:45:43 (50:10) |
Finish | 3:31:30 (10:44) | 3:59:34 (13:51) |
2017 完走率はどのくらい?
長野マラソン 2017の完走率は以下の通りです。今回は晴天に恵まれすぎたようです。午前10:00過ぎには20℃超える、マラソンには灼熱の気象コンディションの影響で、完走率は大会史上最低の77.86%を記録しました。
【2017 完走率】
種目 | 出走者 | 完走者 | 完走率 |
---|---|---|---|
マラソン男子 | 8,159 | 6,435 | 78.87% |
マラソン女子 | 1,504 | 1,089 | 72.41% |
マラソン合計 | 9,663 | 7,524 | 77.86% |
動画: 長野マラソン Nagano Marathon
2016 結果・速報・完走率
第18回 長野マラソン(2016年4月17日)

第18回長野マラソンが、いよいよ2016年4月17日(日)に開催。開始わずか30分で定員締切りの激しいエントリー合戦に勝ち抜いた、約10,000人ものランナーが春の長野を駆け抜けます。
昨年は現役最速ビジネスマンランナー・松本翔選手や、キャサリン・ヌデレバ選手、そして、ランスマからハブくんと金哲彦さんも走りました。今年は誰がどんなドラマを魅せてくれるのでしょうか。
大会まで目前に迫り、招待選手・ゲストランナーが発表されました。ここでは招待選手・ゲストランナー一覧と、レース終了後に結果・順位・完走率(リザルト)を掲載していきます。
【目次】
- 2017 結果・速報
- 2016 結果・速報
2016 招待選手・ゲストランナー
第18回長野マラソンに華を添える招待選手・ゲストランナーは以下の通りです。
【2016 招待選手一覧】
No. | 招待枠 | 選手 (年齢) | 所属 | PB | 大会 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 男子海外 | ラバン ムタイ (28) |
ケニア | 2:08:01 | 12 ケルン |
2 | 男子海外 | ジャイラス チャンチマ (31) |
ケニア | 2:07:43 | 12 ソウル国際 |
3 | 男子海外 | ファビアノ ジョセフ (30) |
タンザニア | 2:13:24 | 06 アムステルダム |
4 | 男子海外 | ハリー サマーズ (25) |
オーストラリア | 1:03:34 | 12 ゴールドコースト |
10 | 男子国内 | セルオド バトオチル (34) |
NTN | 2:08:50 | 14 福岡国際 3位 |
11 | 男子国内 | 門田 浩樹 (30) | カネボウ | 2:10:46 | 15 別府大分 2位 |
12 | 男子国内 | 伊藤 太賀 (29) | スズキ浜松AC | 2:11:15 | 13 東京 15位 |
13 | 男子国内 | 石田 和也 (31) | 西鉄 | 2:11:57 | 12 延岡西日本 優勝 |
20 | 男子ふるさと | 利根川 裕雄 (44) | アルプスツール | 2:18:55 | 14 東京 |
21 | 男子ふるさと | 小山 祐太 (31) | コトヒラ工業 | 2:20:43 | 13 長野 |
22 | 男子ふるさと | 牛山 純一 (32) | 茅野市役所 | 2:22:28 | 15 福岡国際 |
51 | 女子海外 | グラディス ティエダ (30) |
ペルー | 2:28:12 | 15 ロッテルダム |
52 | 女子海外 | ヘレン ムゴ (30) | ケニア | 2:29:59 | 12 コシツェ |
53 | 女子海外 | シャショ インセルム (22) |
エチオピア | 2:32:42 | 16 マラケシュ |
60 | 女子国内 | 吉田 香織 (34) | ランナーズパルス | 2:28:43 | 15 さいたま国際 2位 |
61 | 女子国内 | ウィンフリーダ ケバソ (31) |
ニトリ | 2:32:08 | 15 さいたま国際 5位 |
62 | 女子国内 | 岩村 聖華 (31) | エディオン | 2:33:15 | 10 大阪国際女子 |
63 | 女子国内 | 木下 裕美子 (29) 欠場 |
SWAC | 2:35:49 | 15 東京 10位 |
男子国内招待選手からは、川内優輝選手の往年のライバル、セルオド・バトオチル選手が出場します。バトオチル選手はリオ五輪モンゴル代表の内定を決めており、現時点でどのくらい仕上がっているのか、長野での走りに注目です。
また、女子招待枠からは昨年11月のさいたま国際マラソンで日本人トップに輝いた吉田香織選手が出場します。
リオ五輪代表の座は逃しましたが、3月の練馬こぶしハーフマラソンを連覇(ゲストランナーのため順位は付きませんが)するなど、ただいま絶好調。「代表にはやっぱり吉田香織を選んどけばよかった…」と日本陸連も後悔させるような走りを魅せてくれるかもしれません。楽しみです。
【2016 大会ゲスト】
No. | 選手 (年齢) | 所属 | PB | 大会 |
---|---|---|---|---|
— | 高橋 尚子 (43) | — | 2:19:46 | 01 ベルリン 優勝 |
— | エリック ワイナイナ (42) | ライツA.C | 2:08:43 | 02 東京国際 |
— | 砂田 貴裕 (43) | ラフィネランニングスタイル | 2:10:07 | 00 ベルリン 4位 |
— | 浅井 えり子 (56) | SEALS | 2:28:22 | 93 名古屋国際女子 |
— | 尾崎 好美 (34) | 第一生命 | 2:23:30 | 08 東京国際女子 優勝 |
— | 小林 祐梨子 (27) | — | 3:29:45 | 16 世界遺産姫路城 |
— | 西谷 綾子 (30) | — | 3:01:49 | 16 東京 |
女性芸能界最速の西谷綾子さんが、今年もゲストランナーとして参戦。西谷さんは先日の東京マラソンで自己ベストを更新したばかり。もしかしたらガチでは走らないかも?
しかし芸能界最速を名乗るなら、今度こそ3時間を切っておきたいところですね。果たして、念願のサブスリー達成なるか注目です。ちなみに昨年の西谷綾子さんの結果は、直前で体調を崩し、3時間39分29秒でした。
また、女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんも登場します。世界遺産姫路城マラソン2016に続いて、人生2度目のフルマラソン挑戦です。小林祐梨子さんは、先月3月26日(土)に結婚式を挙げられたばかりで、幸せいっぱい。戦闘モードへ切替えるのはなかなか難しいかもしれませんが、2度目のフルマラソンでどんな走りを魅せてくれるでしょうか。
【2016 ペースメーカー】
時間 | 選手 (年齢) | 所属 | PB | 大会 |
---|---|---|---|---|
3:00 | 平山 光典 (40) | ラフィネランニングスタイル | 2:12:25 | 01 シカゴ 9位 |
3:00 | 両角 駿 (22) | 東海大学大学院 | — | — |
3:15 | 島村 清孝 (35) | ヱスビー食品 | 2:15:34 | 08 東京 |
3:30 | 布施 知進 (35) | — | 2:22:44 | 08 防府読売 13位 |
3:45 | 原田 恵章 (35) | — | 2:51:09 | 12 若潮 |
4:00 | 相川 友香 (31) | — | 2:40:43 | 08 東京国際女子 11位 |
4:15 | 小幡 佳代子 (44) | — | 2:25:14 | 00 大阪国際女子 5位 |
4:30 | 真鍋 未央 (32) | — | 2:55:27 | 06 大阪国際女子 |
4:45 | 鈴木 依子 (35) | スマイリーエンジェルAC | 2:37:27 | 04 名古屋国際女子 |
5:00 | 衣笠 明宏 (52) | 杏林堂薬局 | 2:19:20 | 87 福岡国際 |
ペースメーカーも豪華です。4時間30分ペース担当は、ラン×スマでもおなじみランニングアドバイザー・真鍋未央さんです。4時間30分で完走するランナーの割合が、跳ね上がるかもしれません。
招待選手・ゲストランナーには名前が掲載されていませんが、ランスマのハブくんもきっと出場すると信じています。ハブくんにとって長野マラソンは、グロスタイムでのサブ4を初めて達成した、思い入れのある大会です。走らないはずがありません。ハブくんの走りにも注目しましょう。
2016 テレビ放送時間 ランスマ 5月28日(土)放送予定
長野マラソンの模様は、NHK BS1「ラン×スマ」にてオンエア。放送日時は以下の通りです。お見逃しなく。
【テレビ放送時間】
- 5月28日(土) 18:25 ~ 18:50 NHK BS1「ラン×スマ」
ランスマから誰が走るのか気になるところですが、番組MCの田村亮さん・金哲彦さんは、同日開催の「かすみがうらマラソン」へ行ってしまいます(田村亮さんは、横浜マラソン2015以来、人生2度目のフルマラソン挑戦)。
関連 かすみがうらマラソン2016 結果・完走率(リザルト) ランスマ田村亮さん、出場
となると、長野マラソンを走るのはあの人しかいませんね。楽しみです。
2016 男子マラソン 総合結果
長野マラソン2016の結果は以下の通りです。
男子はジャイラス・チャンチマ選手(ケニア)が2時間15分31秒で制覇。前回は途中棄権してしまったジャイラス・チャンチマ選手ですが、その雪辱を見事に晴らしました。
川内優輝選手の往年のライバル、セルオド・バトオチル選手(NTN)は2時間15分56秒の2位。日本人トップの3着は、伊藤太賀選手(スズキ浜松AC)でした。
参考
男子・女子ともに表彰式が行われました!入賞した選手の皆さんおめでとうございますo(^▽^)o
長野マラソンさんの投稿 2016年4月16日
- 2:15:31 ジャイラス チヤンチマ (ケニア)
- 2:15:56 セルオド バトオチル (NTN)
- 2:16:32 伊藤 太賀 (スズキ浜松AC)
- 2:16:53 ラバン ムタイ (ケニア)
- 2:17:35 ファビアノ ジョセフ (タンザニア)
- 2:18:14 高田 翔二 (スズキ浜松AC)
- 2:18:21 石田 和也 (西鉄)
- 2:18:42 柱 欽也 (警視庁)
- 2:20:38 中川 剛 (NTT西日本)
- 2:24:22 坂井 俊介 (中央発條)
2016 女子マラソン 総合結果
女子は、シャショ・インセルム選手(エチオピア)が2時間34分14秒で優勝。吉田香織選手(ランナーズパルス)は、2時間35分14秒で日本人トップの総合3位に入りました。
- 2:34:19 シャショ インセルム (エチオピア)
- 2:34:54 グラディス ティエダ (ペルー)
- 2:35:14 吉田 香織 (ランナーズパルス)
- 2:40:23 ウィンフリーダ・ケバソ (ニトリ)
- 2:43:02 ヘレン ムゴ (ケニア)
- 2:48:20 岩村 聖華 (エディオン)
- 2:52:45 井上 実乃里 (コモディイイダ)
- 2:54:30 五味 寿美子 (塩尻陸協)
- 3:01:44 阿波嵜 煕子 (SWAC)
- 3:02:45 唐木 景子
長野マラソン、総合3位、日本人1位でフィニッシュしました! pic.twitter.com/93rkcPQ1T3
— RunnersPulseランナーズパルス (@runnerspulse) 2016年4月17日
2016 ゲストランナー 総合結果
優勝の行方も気になっていましたが、それ以上に気になるのはゲストランナーの結果です。
ここでは、芸能界女性最速の西谷綾子さん、人生2度目のフルマラソン挑戦となる女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さん、そして(ゲストランナーではありませんが)ランスマから参戦したハブくんの結果をチェックしていきます。ランナーズアップデートによると、以下の通り。
【2016 ゲストランナー 総合結果】
距離 | ハブくん | 西谷綾子 | 小林祐梨子 |
---|---|---|---|
Start | 0:03:57 (–:–:–) |
0:00:01 (–:–:–) |
0:00:01 (–:–:–) |
5k | 0:32:05 (0:28:08) |
0:23:53 (0:23:52) |
0:23:04 (0:23:03) |
10k | 0:58:54 (0:26:49) |
0:47:17 (0:23:24) |
0:46:26 (0:23:22) |
15k | 1:24:20 (0:25:26) |
1:10:56 (0:23:39) |
1:09:59 (0:23:33) |
20k | 1:50:05 (0:25:45) |
1:34:33 (0:23:37) |
1:33:45 (0:23:46) |
中間点 | 1:55:41 (–:–:–) |
1:39:43 (–:–:–) |
1:39:04 (–:–:–) |
25k | 2:15:52 (0:25:47) |
1:58:22 (0:23:49) |
1:58:04 (0:24:19) |
30k | 2:43:18 (0:27:26) |
2:22:46 (0:24:24) |
2:22:48 (0:24:44) |
35k | 3:10:46 (0:27:28) |
2:47:06 (0:24:20) |
2:48:09 (0:25:21) |
40k | 3:38:39 (0:27:53) |
3:11:12 (0:24:06) |
3:13:46 (0:25:37) |
Finsh | 3:49:41 (0:11:02) |
3:22:02 (0:10:50) |
3:24:43 (0:10:57) |
ハブくんが、ハブくんが、なんと3時間50分を切る好走を魅せてくれました。ハブくんにいったい何が起こったのでしょう。
昨年の記録は3時間50分38秒(グロス)でしたので、今回、自己ベスト更新かな。ハブくんもいよいよサブ50(3時間50分切り)の世界へ足を踏み入れました。どこまで進化するのか、見守り続けましょう。
※ちなみに今回、ハブくんはサブ3.5(3時間30分切り)を狙っていました。自己ベストは更新できましたが目標は達成できず、どうやら失敗レースだったようです。
西谷綾子さんは、東京マラソン2016で自己ベストを更新したばかりなので、今回はゆっくりめ。それでも体調不良だった昨年のタイム(3時間39分29秒)を大幅に上回って、リベンジを果たしました。
フルマラソン2度目の小林祐梨子さんは、3時間24分43秒でフィニッシュ。初マラソン(世界遺産姫路城マラソン)のタイムを5分も縮めました。2度目のマラソンでこのタイムはすげえ。現役を退いたとはいえ、小林祐梨子さんの伝説はまだまだ続きます。
ゲストランナーの皆さんもフィニッシュしたランナーをハイタッチで迎えます!
長野マラソンさんの投稿 2016年4月16日
2016 完走率はどのくらい?
長野マラソン2016の完走率は以下の通りです。
動画: NaganoMarathon
【2016 完走率】
種目 | 出走者 | 完走者 | 完走率 |
---|---|---|---|
マラソン男子 | 8,029 | 6,884 | 85.74% |
マラソン女子 | 1,501 | 1,199 | 79.88% |
マラソン合計 | 9,530 | 8,083 | 84.82% |
※視覚障がい者の部も含めています。
昨年には少し及ばないものの、完走率は84.82%となかなか高い数値を記録しています。天候には恵まれず暴風警報が発令されていましたが、この最悪のコンディションの中、9,530人が出走し8,083人が完走を果たしました。
長野マラソン、自己ベストやサブ3.5には届きませんでしたが、今シーズン最後のフルをシーズンベストで完走しました!
長野の沿道の声援、ホントに暖かくて、ウルウルしながら走ってました^^;後半は風でウルウル(笑) pic.twitter.com/DdZYF2dakC
— krhs@4/16長野F (@krhs1967) 2016年4月17日