第33回 新春春日井マラソン
(2015年1月11日)
新春春日井マラソンの第33回大会は、2015年1月11日(日)に開催されました。
新春矢作川マラソン(1月3日)や第4回ナゴヤランナーズカップ(1月4日)は寝過ごしたためDNS(出走前棄権)となりましたが、この新春春日井マラソンにはしっかり参加してきましたよ。これが僕の2015年走り始め大会です。
ここからは新春春日井マラソン2015、僕の結果速報(リザルト)を掲載していきます。
2015 新春春日井マラソン
2015 僕の結果・速報
気になる僕の結果は以下の通りです。10kmの部に出場し、大会計測のグロスタイムで45分45秒でした(ネットタイムは43分37秒)。
最近は暴飲暴食・練習不足ですっかりなまり気味。それでも40分は切りたいなと思っていましたが、達成ならず。
僕の名誉のために言い訳をさせていただくのなら、スタート前にちょっとしたアクシデントが発生したため出遅れました。スタート地点に並んだのがスタート時刻のわすか2分前だったのです。
新春春日井マラソンのスタートブロック整列は「早く並んだ順」(申告タイムが男子33分未満・女子38分未満の選手を除く)なので、かなり後方からのスタートとなりました。
そのため、序盤からしばらくはランナー渋滞でスピードを出すことができず。レースの半分近くはジョギングでゆるゆると愉しむことになりました。その結果が45分45秒というフィニッシュタイムです。本気を出せていれば、あと5分は縮められますよ、たぶん…。
スタート前のアクシデントについて
ちなみに、スタート前のアクシデントというのは…。
アップjogで少し身体を動かしたら、胃腸の調子が良くなったのか、急激にお腹が下りました。そのためトイレへ駆け込みます。しかし、会場または会場近くのコンビニのトイレは埋まっていて待つ人も多かったので、けっきょく会場から約1.5km離れたコンビニまでさまよう羽目になりました。
用を済ませて、スタート地点に着いたのかギリギリの2分前。正直、間に合わないことも覚悟していましたので、結果はともかく、とりあえず走ることができてよかったです。
2015 僕のペース・ラップタイム
スタートしてから、しばらくは完全にジョギングです。合間合間を縫って前に進んでいきますが、コース幅に対しランナーが多いので、人で埋めつくされて無理はできません。
4kmを過ぎてからは、ようやく合間を縫いながらスピードを出して走れるようになります。それでも周りにはランナーが沢山いるので接触しないよう、どのタイミングでどう前に出るか、ひたすら頭を使い疲れました。
終盤は「ジョギングの部」と重なることもあり(コースは道路中央で分けられていましたが)最後の最後までスピードを上げたり緩めたりの繰り返しで100%ガツンとはいけませんでした。しかし今のなまった状態としては、後半は、なかなかいい走りができたと満足しています。
2015 僕のランニングダイナミクス
ハートレートセンサーは未装着です。そのため、心拍・上下動・接地時間のデータはありません。
2015 写真で振り返る大会当日
大会会場の写真も少しだけ撮りました。せっかくなので掲載しておきます。
大会会場「春日市総合体育館」付近のバス停留所で下車。最寄りのJR「春日井駅」から走ってこようと思っていましたが、ちょうど臨時バス(有料270円)が出発するタイミングだったので、バスを使いました。
バス停留所から春日井市総合体育館まで歩いて行きます。徒歩で1分。
こちらが、春日井市総合体育館の外観。立派です。
体育館の中はこんな感じ。想像以上に人が多く、にぎわっています。
受付会場。ナンバーカードの番号ごとに窓口が置かれているので、待つことはまったく無く、さくっとランナー受付を済ますことができました。
でも人はけっこう多いです。このとき、10kmの部のスタート時間(9:40)の1時間前。
ちなみに、財布や携帯電話など小さいサイズの貴重品預かりはありますが、大きいサイズの荷物預かりはありません。荷物は各自で管理。みんなその辺に放置です。
ランナー受付でいただいたもの。ナンバーカード、大会パンフレットのほかにスポーツタオルやオリジナルTシャツがあります。
スポーツタオルのデザインは、こんな感じ。
ナンバーカードやRSタグを装着して、ウォーミングアップへ。先にも述べた通り、この後トイレへ駆け込みます。
「トイレへ駆け込みます。」とさらっと書いていますが、実際は本気で漏らしてしまうのではないかと超ヒヤヒヤでした。毎日、食物繊維たっぷりのケロッグ「オールブラン」を食べている成果がここで発揮されました。
で、スタート2分前に整列し、9:40に10kmの部がスタート!
さくっと完走。
お疲れさまでした。
レース前、レース中も結構人が多かったのですが、走り終わっても人が多い多い。
10kmの部は、走られている方がまだまだいらっしゃいます。でも走り終えたら長居は無用。さっさと帰り支度を済ませて、さっさと帰ります。
お昼12:30からは、皇后盃 第33回全国都道府県対抗女子駅伝がスタートするので、それに間に合うように、さっさと帰ります。(実際は、駅伝のスタートに間に合いませんでした。)
ということで、お疲れさまでした。
行きはバスを使いましたが、帰りは会場からJR春日駅まで走って移動しました。約3.5km、ダウンjogにはちょうどいい距離ですね。