第3回 北九州マラソン
(2016年2月21日)

北九州マラソンの第3回大会は、2016年2月21日(日)に開催。
最も寒い時期を避けるため、今回は例年より2週間ほど遅めとなります。「マラソンの部」のエントリー数は、第3回目にして初めて20,000人を突破。過去最大の規模となる今年は、果たしてどんなドラマが生まれるのか。
ここからは北九州マラソン2016のゲストランナーや招待選手、レース後に結果速報・完走率(リザルト)を掲載していきます。
参考
2016 北九州マラソン
2016 大会ゲスト
北九州マラソン 2016の招待選手・優待選手・ゲストランナーは以下の方がに決定しています。招待・優待枠には男子6名・女子4名の計10名がエントリー。
男子招待選手
選手 | 所属 | 自己最高 |
---|---|---|
真壁 剛 | 黒崎播磨 | 2:14:34 |
山中 孝一郎 | 東京陸協 | 2:26:32 |
松本 達哉 | 福岡陸協 | 2:28:21 |
豊永 哲央 | 長府製作所 | 2:26:24 |
金子 幸司 | 黒崎播磨 | ハーフ1:03:27 |
井手上 隼人 | トヨタ自動車九州 | 30km1:39:31 |
女子招待選手
選手 | 所属 | 自己最高 |
---|---|---|
小城 久美子 | 九州工業大 | 2:51:31 |
柿本 未来 | — | 2:51:25 |
伊藤 弥生 | — | 3:01:08 |
今田 麻里絵 | SMS-AC | 2:50:53 |
前回の上位入賞者、北九州市近隣の実業団から推薦を受けた選手、そして2:14:34のベストタイム(2009 びわ湖)を持つ真壁剛選手(黒崎播磨)と、そうそうたるメンバーがそろいました。
北九州マラソン2016に華を添える大会ゲスト・ゲストランナーは以下の通りです。
ゲストランナー
- 有森 裕子さん(大会ゲスト)
- 金 哲彦さん(マラソン)
- 君原 健二さん(マラソン)
- 柴原 洋さん(ファンラン)
有森さん・金さん・君原さん、そして元プロ野球選手で北九州市スポーツ大使の柴原洋さんと、北九州マラソンではもうお馴染みの顔ぶれですね。
金哲彦さんは、昨年11月の大田原マラソンで50代サブ3を達成し、先日の高知龍馬マラソンでは人生初の仮装ランを果たしており、ただいま絶好調です。今年はどんな走りを魅せてくれるのでしょうか。
2016 男子マラソン 結果
北九州マラソン2016の結果は以下の通りです。男子マラソンは招待選手の真壁剛が2時間23分04秒で、女子マラソンは柿本未来選手が2時間49分20秒で制しました。
- 2:23:04 真壁 剛
- 2:23:11 河野 健一
- 2:23:17 井手上 隼人
- 2:24:44 豊永 哲央
- 2:27:46 中島 拓哉
- 2:28:51 福岡 祐作
- 2:30:31 髙濵 邦晃
- 2:34:06 石井 諭
2016 女子マラソン 結果
- 2:49:20 柿本 未来
- 3:06:09 寺沢 恵美子
- 3:07:13 舛重 真貴子
- 3:08:04 津留 史絵
- 3:08:20 山下 サヤカ
- 3:09:11 布施 綾子
- 3:10:56 小方 輝美
- 3:13:39 萩尾 眞江
2016 完走率はどのくらい?
北九州マラソン 2016の完走率は以下の通りです。
完走率一覧
種目 | 出走者 | 完走者 | 完走率 |
---|---|---|---|
マラソン | 9,757人 | 8,790人 | 90.09% |
ペア | 113組226人 | 110組220人 | 97.35% |
ファンラン | 1,087人 | — | — |
※ファンランは受付数を記載しています。
最も寒い時期を避けるため、今回はこれまでより2週間ほど遅い開催となりましたが、フルマラソンの完走率は91.1%と、過去2回とほとんど変わらない数値でした。